-
私たちの暮らしを彩る、うつわ。
見るだけで心がゆるむようなうつわは、日々をより豊かにしてくれます。お店で吟味したお皿、一目惚れのマグカップ、あの人がくれたお茶碗、、
うつわと出会い、使い、暮らしに馴染んでいくことで、日々が少し楽しくなる。あなたの”日々のうつわ”に新しい仲間をお迎えしませんか。
A piece that soothes the heart just by looking at it brings more richness to our everyday moments.
The carefully chosen plate from a shop, the mug that was love at first sight, the rice bowl gifted by someone special…
Encountering, using, and blending these dishes into daily life brings a touch of joy to each day.
How about welcoming a new addition to your collect.
日々のうつわ展
2024.10.22(tue) – 11.9(sat)
https://www.instagram.com/p/DBVYtj3Po1n/?locale=ja_JP
#伝統工芸 #器
#日本橋 #japan #crafts #japaneseculture #japanesecraft #traditionalcraft #OnlandStore #toibldg#暮らしを楽しむ #手仕事 #器のある暮らし #作家もの #日常に彩りを #日々の暮らし #シンプルライフ #丁寧な暮らし
-
只今「MINO DONBURI」展 と、トイビルより徒歩1分の手打ち蕎麦たむらさんとコラボ企画開催中!
~10/12(sat)まで、特別に美濃焼のどんぶりで、たむらさんの美味しいお蕎麦をいただけます😊
是非ともお立ち寄りください!
The current project ‘MINO DONBURI’ and the collaboration project with Tamura, a one-minute walk from the TOI BLDG. , are currently being held!
You can enjoy Tamura’s delicious soba noodles in a special Mino-ware bowl 😊.
Please stop by!
【MINO DONBURI 9/4-10/12 sat】
どんぶり発祥の地である岐阜県より、美濃焼 約15窯元のどんぶりが集結!色、絵付け、形も様々などんぶり。丼ものや麺だけでなく、サラダやフルーツ、シリアルなど。 ご自身のライフスタイルに合わせて普段の食事を彩ってみてはいかがでしょうか。
A collection of donburi from about 15 Mino-yaki potteries in Gifu Prefecture, the birthplace of donburi! Donburi come in a variety of colours, painted and shaped. Not only bowls of rice or noodles, but also salads, fruit, cereals and more. Why not add some colour to your everyday meals to suit your lifestyle?
https://www.instagram.com/p/C_fQPQUPtya/?img_index=1
#伝統工芸 #器 #岐阜 #どんぶり #美濃焼
#日本橋 #japan #crafts #japaneseculture #japanesecraft #traditionalcraft #OnlandStore #toibldg#春山製陶 #天狗窯 #南楽窯 #伸光窯 #翔武窯 #兵山窯 #宗山窯 #鈴木陶苑 #正陶苑 #良峰窯 #小田陶器 #三峰陶苑 #カネ定製陶 #昭和製陶
-
「美濃焼の可能性を引き出し、物語とともに伝える」
2024.9.4(wed) – 10.12(sat)
1300年もの間、焼き物の知恵と技術が受け継がれてきた美濃焼の代表的なうつわである「どんぶり」。その歴史と文化を引き継ぎつつ、今の暮らしにあった美濃焼を作り手の思いと共にみなさまの食卓へお届けします。
The donburi is a typical Mino ware vessel in which the wisdom and techniques of pottery have been handed down for 1,300 years. While inheriting the history and culture of Mino ware, we bring Mino ware suited to today’s lifestyle to your dining table, together with the thoughts of its makers.
井澤コーポレーション @izawacorp
#伝統工芸 #器 #岐阜 #どんぶり #美濃焼
#日本橋 #japan #crafts #japaneseculture #japanesecraft #traditionalcraft #OnlandStore #toibldg#春山製陶 #天狗窯 #南楽窯 #伸光窯 #翔武窯 #兵山窯 #宗山窯 #鈴木陶苑 #正陶苑 #良峰窯 #小田陶器 #三峰陶苑 #カネ定製陶 #昭和製陶
-
京都酒の陣 日本酒を呑みながら聞く、京都佐々木酒造の酒造り
日時:3月31日㈮ 18:30~21:00
TOI BLDG.の2階Onland Storeでは、日本各地の工芸の企画を行うと同時に、その地域の器でその地域のお酒を楽しめるよう、お酒の販売も行っています。そこで、より皆様に器とお酒との距離を近くして楽しんでいただくために、お酒の作り手の方々とお話しできる企画を開催していきます。
今回は、京都 佐々木酒造の皆様とオンラインでお繋ぎして(18:45~19:15を予定)
・佐々木酒造様について
・酒造りのこだわり
・今回の「西陣」「福実鳥」について
・酒蔵ツアーについて
についてご説明頂きながら、佐々木酒造の酒を飲むイベントです。
日本酒は飲み放題ですので、ぜひ気軽にご参加くださいませ!日時:2023年3月31日㈮ 18:30~21:00(参加/入退室自由)
料金:¥2,000-(飲み放題/お酒がなくなり次第終了)
特典:Onland Storeで3,000円以上お買い物していただくと当日限り日本酒を10%オフでご購入いただけます。
場所:〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町5-18 TOI BLDG.2階
馬喰横山駅A1出口より徒歩1分 -
企画展のご案内
〈INVITATION TO KYOTO〉(2023/3/15~4/14)
Onland Store 企画展 第6弾は、1200年以上の歴史を持つ京都の伝統と革新を続ける工芸の魅力をご紹介します。
今回は「うつわ」に加え、京藍染、西陣織、石材、漆芸、唐紙など、多様な京都の手仕事を展示販売しております。春らしい鮮やかな彩りの器や花器も多数そろえておりますので、新生活のインテリアを探しに、ぜひお越しくださいませ。
また、企画期間中にTOI BLDG.LINE友だちの皆様にのみご案内するツアーを2回 開催します。普段は入れない工房や酒蔵ツアーなど京都の特別な体験をご提供します。詳細は追ってお知らせいたしますので、ご興味がおありの方はぜひ事前にお問い合わせください。
(※LINE友だち登録をしてくださった皆様の中で「お名前」「お電話番号」の登録が未だの方はご登録お願い申し上げます。)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
—————–
〈INVITATION TO KYOTO〉企画
会期:3/15㈬~4/14㈮ (日・月 定休日)
時間:11:00~20:00(営業時間は変更する場合がございます。)
場所:TOI BLDG.2F Onland Store
住所:東京都中央区日本橋横山町5-18
電話:03-5614-0111 -
【企画展のご案内】
〈やきものと発酵 常滑〉(2023/1/27~3/11)
Onland Store第5弾は、愛知県から常滑焼と知多半島の発酵食品を特集する企画。急須と言えば常滑焼。今回の企画のため、100点近くの急須をはじめとした茶器を集めました。他にも個性的なプレートや碗もございます。
さらに企画期間中、常滑焼や知多半島の発酵食品に関連したイベントを多数開催。ぜひお申し込みください。
また、企画期間中に会員様のみご案内するツアーを開催。ご興味の方はぜひお問い合わせください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
—————–
〈やきものと発酵 常滑〉企画海からの風に吹かれて、カツギヤがお届けする知多半島の食材と常滑焼。
企画:カツギヤ(有限会社常滑屋)/一般社団法人知る・愉しむ日本の器
会期:1/27㈮~3/11㈯
時間:11:00~20:00(営業時間は変更する場合がございます。)
場所:TOI BLDG.2F Onland Store
住所:東京都中央区日本橋横山町5-18
電話:03-5614-0111馬喰横山駅A1出口から徒歩1分。馬喰町駅、東日本橋から徒歩3分
*当ビルには駐車場がございませんので、お近くのコインパーキング等をご利用ください。 -
TOI BLDG.利き酒大会(第1回)
『利き酒』、それは蔵元や専門家が日本酒の品質の審査をするために行う、人の五感を使った検査のこと。数種類の日本酒を少量ずつ飲み、味や香り、色の違いから、正確に日本酒を評価する…。
『食、酒、器、旅。』がコンセプトのTOI BLDG.ではお客様とカジュアルに利き酒を楽しむ『TOI BLDG. 利き酒大会(第1回)』を開催いたします!お酒をテイスティングした後、誰が最も正確に味を当てられるのか?優勝者の方にはお好みのお酒を1本プレゼント!我こそは自信がある方、色んなお酒をテイスティングしてみたい方、どなたさまでもお気軽にご参加ください!
日時:2022年12月24日㈯ 14:30~16:30
受付時間:14:00~14:30
場所:TOI BLDG.3F CRAFTAL GARALLEY
参加費:¥1,000-
ご予約:Facebookイベントページ/またはInstagramにてご連絡ください。
※当日参加も可能ですので、気軽にご参加ください!
-
『酒、肴、酒器、旅。』日本酒×フレンチの会
日時:2022年12月16日㈮ 19:00~
料金:¥7,000‐
定員:8名
提供予定日本酒:
・山形 東の麓酒造 三羽の兎 純米大吟醸
・岐阜 三千盛 Kiritto45 大吟醸
・佐賀 馬場酒造場 能古見 純米大吟醸
・佐賀 矢野酒造 竹の園 還ル 純米大吟醸
ご予約:070‐4112‐7911
お電話またはInstagramにてご連絡ください。
-
『酒、肴、酒器、旅。』
2022年も残り僅か。TOI BLDG.では、お酒のシーンをイメージし、その先の器や旅をご案内する『酒、肴、酒器、旅。』第1弾を開催します。日本各地の日本酒、クラフトビールだけではなく、お酒に合わせて日本各地のおつまみ、ぐい吞みやグラスもご紹介いたします。今年最後に飲む一杯を選びに、贈り物を選びに、ご興味の方はぜひこの機会にお立ち寄りください。(※岐阜展同時開催中)
会期:12/13㈫~24㈯ ※日・月定休
時間:11:00~20:00またTOI BLDG.各階とも連携し、イベントを開催いたします。詳細は各種SNS、ウェブサイトをご覧ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
-
【2022年~2023年】年末年始の営業について
いつもTOI BLDG.にお越しいただきありがとうございます。
年末年始のTOI BLDG.各階の営業についてご連絡いたします。
1F Saison (12:00~17:30)
~2022/12/25 ㈰
2023/1/7㈯~
★クリスマスケーキご予約受付中(12/20㈫まで)
・パリブレスト ピスタージュショコラ ¥3,500-
・サントノーレ フレーズ ¥3,800-
・イチゴのショートケーキ ¥4,700-
※お受け取りは12/23㈮~12/25 ㈰
※配送不可
1F Bistro 3eme (19:00~23:00)
~2022/12/20 ㈫
2023/1/7㈯~
★クリスマスチキンご予約受付中(12/20㈫まで)
・クリスマスチキン ¥2,200‐
・ケークサレ/キッシュ ¥500-
※お受け取りは12/23㈮~12/25 ㈰
※配送可
★クリスマス前夜祭(2022/12/20㈫)
・¥4,000‐ / お1人様90分制
・軽食+飲み放題(スパークリング含む)
・予約優先※1階の各種ご予約は、店頭またはメールにてご連絡ください。
info@saison-tokyo.jp
2F Onland Store (11:00~20:00)
~2022/12/24 ㈯
2023/1/10 ㈫~
・出張)吞みながら好きを語る 大人の部室 岐阜県会(2022/12/9 ㈬ 19:00~21:00
★年末酒企画『酒、肴、酒器、旅。』開催!(2022/12/13~12/24)
・今年度取り扱ったクラフトビール/日本酒からご好評の酒を再度ピックアップ!あわせておつまみや酒器もご紹介!
・『日本酒×フレンチ 1階3eme×2階Onland Store』(2022/12/16 19:00~)
・『第1回 TOIビル利き酒大会』開催!(2022/12/24 13:30~)
※詳細は各種投稿をご確認ください。
今夏にグランドオープンしたばかりのTOI BLDG.でしたが、お陰様で多くの方々にお越しいただくことができました。お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。
来年も皆さまにお会いできることを楽しみにしております。これからも私たちの思いをより多くの方々に届けられるよう、より一層努めてまいります。
TOI BLDG.運営一同